ドキドキ爪切り

と、ビスコが訴えたいヒドイこととは爪切り(笑)
先日診てもらった鳥専門の獣医に
『爪の切り方教えるから、次からは自分で切りなさい!』と言われ(;^ω^)
自分でやる勇気も気力もないので、病院にお願いすればいいやと思ってたんですが、
爪切りの料金はなんと800円…!高っ!
だいたい500円ぐらいが相場かなー?と思いますが、きっと飼い主に切らせるための値段設定なのでしょう…。
500円ぐらいなら切ってもらっちゃおうって思いますが、800円だとやはり躊躇します…(汗)
怖い先生ですが、普通儲けたかったら自分で切れなんて言わないでしょうし、
いかに飼い主として自立できるかを考えてくれてるんだろうな…とは思います。
そのとき先生に教えてもらった保定の方法は、タオルと洗濯ばさみを使うやり方でした。
それで今日そのやり方でやってみようと何度も挑戦したのですが…
無理!
いくらやってもタオルから首をスポっと抜いてしまい、全然保定できないのです。
しまいにはイライラして、もう何がなんでも掴んでやる…!と、左手でガッチリ鷲掴みw
けっきょくそれが一番安定して掴める方法でした。
最初からこーすりゃ良かった…(笑)
一番伸びてる部分だけをチマっと切って、ひとまず今日の爪切りは終わり。
散々追い回したので、ご褒美あげないとな〜と、粟穂を贈呈。
そのあとカキカキ。

最初はこんな感じでしたが…

すぐにウットリし始めました。
ちなみに爪切りは人間用のを使用。
ペット用のものを買わなきゃダメかなーと思いながら使ってみたけど、全然切れました。
ドキドキの初爪切りはなんとか無事終了です。
次回はもう少しスムーズにてきるでしょう、たぶん……。
そのあと、しばらく水浴びしてなかったので久々にプールを開きました。




ビスコ:『いい湯だわネ』
特に催促はされてなかったけど、相当入りたかったのかかなり長時間水に浸かってました。
上がったあと、水中にはたくさんのゴミが浮遊…^^;
キレイになって良かったね、ビスコさん。
おまけ

ビッグバードみたくなりながら乾燥中。

薬を包んでおいしく投薬【MediBall】

【意外と知らないIT用語】ドメインって何? お名前.com

